音楽教室のホームページ(1)の続きです。
「音楽教室開業」のカテゴリーに入れていますが、既に教室を運営されている方や、ホームページを持っている方にも、ご参考になるようにしたいと思います。
私が、10年前に音楽教室にかかわるようになった頃と、現在とは随分違います。
当時は、大手の音楽教室(楽器製造会社系、楽器販売会社系など)のプロが作成したものと、先生か、先生のお知り合いが作成したものが多かったように思います。もちろん、個人でもプロに依頼したものも見受けられましたが、現在のように多くはありませんでした。よくも悪くも「手作り感」のあるものが多かったと記憶します。
このためSEOなどは、比較的容易でした。つまり、検索サイト(google、Yahoo)で、「何々県ピアノ教室」と入れると1位か少なくとも1ページ目に載せることは、難しくはありませんでした。
現在では。プロ、セミプロが作成しているものが多くなっています。音楽教室の先生個人が作成されているものもたくさんありますが、以前と比べれば、がレベルだいぶん上がってきています。
ホームページ(WEBサイト)は、10年前は、パソコンで見られていましたが、現在は、ほとんどスマホで見られています。ご存知だと思いますが、パソコンとスマホ、タブレットでは、同じようには表示できません。それぞれにあわせる必要があります。
他の業界と比べると、比較的SEO対策はやりやすいのですが、ポータルサイトのようなものが増えているので、個々の教室のホームページの順位が下がってしまっている現状があります。
さて、ホームページで、一番重要なのは、何でしょうか?
レイアウト、デザイン、写真、イラストなども重要に違いありませんが、一番重要なのはテキスト(文章)です。テキストには、「本文」と「タイトル」が含まれます。
自分で作成している方は、WEBサイトに詳しい方などにチェックして貰って下さい。ご自身では気づかないことは、なれていても結構あるものです。
また、ホームページからの問い合わせが、余りない場合は、何かの原因(原因が複数あることもあります。)が必ずあります。例え、プロが作成したとしても、「完成」というものはありません。
次は、業者に依頼する場合について、です。