ピアノ教室等の教室規約集、講師契約書などが安価で確実に作成できます。
 
こんにちは。ピアノ教室起業経営コンサルタント、行政書士の古川です。行政書士としては平成15年(2003年)から、ピアノ教室、バイオリン教室などの音楽教室、バレエ教室のコンサルティングは平成19年(2007年)からやっています。
事業としてピアノ教室、バイオリン教室、バレエ教室などを運営する場合は、教室の各種規約、講師委託契約書等の契約書が必要になります。
インターネットで「見本」や他の教室のものなど見て作成する方も多いと思います。 しかし、個々の教室には、それぞれの方針や、状況などがあります。 単にコピー&ペーストしたり、フォーマットを利用して、ご自身で修正するのは危険です。 また、民法その他の法律の知識が必要です。よくわからずに作成してしまうと、後で揉める原因になります。 教室は、教育産業であり、サービス業ですので、生徒様、保護者様、近隣住民の皆様などと紛争が起きないようにして下さい。
教室規約等は、法律上問題がないことは、もちろんですが、それだけでは駄目です。教室のコンセプト(教室の方針)や先生の方針、生徒様の属性によって変わってきます。 当事務所は、音楽教室等のコンサルタントであるとともに、民亊法務専門の行政書士事務所でもありますので、教室に応じた書類を作成することが出来ます。
教室規約集等を作成していると、教室の問題点がよくわかります。例えば、レッスンの時間、年間のレッスン数、月謝の金額、月謝の支払い方、生徒様都合の休講の扱い、 レッスン料以外の演奏会、発表会の費用などです。問題がある場合は、ご指摘しますので安心です。
実際に作成して、運営していくと、教室の状況や先生のお考えが変わってきたり、生徒様からのご要望も出てくることも多いものです。このため作成後1年間は無料で何回でも修正しています。
ピアノ教室、バイオリン教室等の音楽教室、バレエ教室、その他お稽古事、習い事教室、スタジオ、ジムなどにもご利用いただけます。
ピアノ教室等の開業サポート 個別対応で安心。
立ち上げ、生徒募集、教室運営のお悩みがありませんか?
こちらからどうぞ
土曜日、日曜日、祝日も通常通りご対応しています。
料金改定 2023年6月1日
起業、運営の支援のため よりご利用しやすい料金と内容にしました。
シンプルプランと安心プランを分けてニーズに対応しました。
①シンプルプランは、通常通り、ご希望や現状をお伺いして納品するものです。もちろん、納品までの修正、ご相談は料金に含まれています。
②安心プランは、上記にプラスして1年間無料で何回でも修正出来るプランです。納品後に、教室の状況が変わったり、先生のお考えが変わっても安心です。
※迷う場合や当分教室のシステムなどを変えない場合は、シンプルプランでよいと思います。
※シンプルプランの場合でも当方の責任がある場合は無料で修正します。
※シンプルプランの場合、納品後の修正には費用が必要です。内容によって変わりますが、1回あたり1,100円~3,300円程度です。
ピアノ教室、バイオリン教室などの規約集(きまり)
料金
①シンプルプラン 7,700円(税込)→6月15日まで 5,500円(税込)
②安心プラン 11,000円(税込)→6月15日まで 8,800円(税込)
※安心プランは、納品後1年間、無料で何回でも修正できるプランです。
※期間中でも募集状況によって、予告なしに、募集自体を中止したり、特別価格のお取り扱いを停止する場合があります。先着順ですので、お早めにお申込み、お問い合わせ下さい。
教室規約集の内容
教室規約
「教室の決まり」です。
教室によって違いがあります。入会・退会。休会。レッスンの中止。入室・退室など。
月謝規約
月謝の規定です。入会金もここに記載します。曖昧な規定や教室の実態にあわないものは揉め事の原因になります。
安全衛生規約
教室の内外の安全規約です。事故が起きないようにするためと、もし事故が起こったときに生徒様、保護者様などと揉めないようにしておくことが必要です。
教室の清潔、感染を防ぐための決まりも必要になってきました。
ご入会のときに、生徒様(保護者様)にご署名して頂きますので安心です。
※教室規約集は、従来より行われているリアルなお教室を想定しています。ネット教室、リモート指導の場合(全部または一部)の 場合は、別途お見積もりになります。※リモートを補助的に使う場合は、このプランで問題ありません。
ピアノ教室、バイオリン教室などの講師委託契約書
料金
①シンプルプラン 13,200円(税込)→6月15日まで 9,800円(税込)
②安心プラン 16,500円(税込)→6月15日まで 12,000円(税込)
※安心プランは、納品後1年間、無料で何回でも修正できるプランです。
※期間中でも募集状況によって、予告なしに、募集自体を中止したり、特別価格のお取り扱いを停止する場合があります。先着順ですので、お早めにお申込み、お問い合わせ下さい。
講師委託契約は、準委任契約です。
講師との契約は、通常「雇用契約」か「委託契約(準委任契約)」のどちらかになります。 アルバイトや従業員として雇用する場合は、労働法の適用を受けます。 なお、実態が雇用の場合は、委託契約(準委任契約)にはなりません。 いずれにしても講師をお願いする場合は、契約書が必要です。
「お申込み」は下記からお願いします。
楽器レンタル契約書
料金
①シンプルプラン 7,700円(税込)→6月15日まで 5,500円(税込)
②安心プラン 11,000円(税込)→6月15日まで 8,800円(税込)
※安心プランは、納品後1年間、無料で何回でも修正できるプランです。
※期間中でも募集状況によって、予告なしに、募集自体を中止したり、特別価格のお取り扱いを停止する場合があります。先着順ですので、お早めにお申込み、お問い合わせ下さい。
弦楽器などの楽器を貸し出す場合の規約です。
教室所有でも、レンタル楽器の貸し出しでも、有償であれ無償であれ、取り決めをしておく必要があります。
破損の場合や、バイオリンのなどの毛替えなどを明記してトラブルを防ぎましょう。
「お申込み」は下記からお願いします。
お申込み
①お電話でのお申込
お急ぎの方、ご質問ご相談のある方はお電話して下さい。
スマホの方は、上記を、タップすれば電話できます。下記の時間で対応しています。
お電話の時間帯:
8時~24時
年中無休。土日祝日もご対応しています。
iPhoneから電話ボタンを3回タップすると「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています」と表示されますが、「通話を許可」を押していただければ、発信ボタンが表示されますので、そのまま電話をおかけください。iPhoneでsafariを使用した場合に起きる現象ですが、仕様ですので、ご安心ください。
②メールフォームでのお申込み
※ご依頼がありましたら手続きをご案内します。 なお、メールフォームの場合は、自動返信ではありませんので、ご返信に時間がかかる場合があります。
後援会等の規約
お見積もり
音楽教室、バレエ教室では、生徒様の人数が増え、発表会、演奏会などのイベントを行う場合、
生徒様や保護者様とお教室のアライアンス(共同作業)が必要になります。
普段から「後援会」組織を作っておくか、イベント毎にお願いするかを決めて下さい。
後援会をつくる場合は、規約などを作成しておいた方がよいでしょう。
演奏関係の契約書
お見積もり
お教室の講師などが、外部で演奏活動をすることはよくあります。 この場合は、教室の講師とお教室との演奏契約や、公演先との契約にも契約書が必要です。 詳しくはお問合せ下さい。
その他の書類など
ここにない書類も作成できますのでお問い合わせ下さい。同時に複数の書類作成をご依頼の場合は割り引きます。 また、書類作成の機会に有料のご相談をパックにすることも出来ます。お気軽にお問い合わせ下さい。
ご依頼、お問い合わせ
下記にお電話下さい。
080-3812-6215スマホの方は、上記を、タップすれば電話できます。
iPhoneから電話ボタンを3回タップすると「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています」と表示されますが、「通話を許可」を押していただければ、発信ボタンが表示されますので、そのまま電話をおかけください。iPhoneでsafariを使用した場合に起きる現象ですが、仕様ですので、ご安心ください。
受付時間
8時~24時(年中無休)
よくあるご質問
Q ネットの書式を使おうと思っていましたが、どうでしょう?
A 音楽教室関係の文書(規約など)は、以前は音楽教室サポートのお客様にだけ作成していました。2017年から、一般の教室も対象にしております。インターネットで適当なものを探して利用している方が多いようです。しかし、後で問題が起きることもあります。なお、文書作成は、全て行政書士としてお受けしていますので、ご安心下さい。
事務所は、民亊法務を専門とする行政書士事務所です。
Q 修正は出来ますか?
A 納品前の修正は何度でもOKです。また、条文などの意味も充分ご説明していますので、ご安心下さい。納品後の修正は、1年間無料で修正するプランと、そのときにお見積もりするプランがあります。